よくある質問
Q. 診察の予約とリハビリの予約は同日に取れますか?
A. 同日にお取りいただくことが可能です。診察と個別リハビリの予約時間が被らないようにご注意ください。初診の患者様に関しては診療の上医師の指示で予約可能となりますので、事前に個別リハビリ予約をお取りすることはできませんのでご了承ください。
Q. 初診も予約が必要ですか?
A. 初診の患者様も必ずお電話で予約してからお越しください。
Q. 駐車場はありますか?
A. 駐車場は16台分ご用意しておりますが、数に限りがございます。できるだけ公共の交通機関をご利用ください。また満車の際は近隣のコインパーキングなどをご利用くださいますようお願いいたします。
Q. ドクターの指名はできますか?
A. 可能な限り対応させていただきますが、その日の診察状況や来院された順番でのご案内になりますのでご了承ください。
Q. キャンセル・日時の変更はできますか?
Q. どの時間帯が空いていますか?
A. 個別リハビリ予約に関しては午後1~2時、3~5時が比較的予約を取りやすい時間帯です。天候が良くない日も空く傾向にあります。
当日、空き枠があれば即座にご案内可能ですのでお問い合わせください。
Q. MRI撮影を希望するにはどうしたらいいですか?
MRIは医師の診断がないとご案内できかねます。まず診察のご予約を取って頂き診察へお入りください。
医療機関からのMRI撮影のご予約は随時おこなっております。
Q. 診察の予約は当日のみしか取れないのですか?
A. いいえ。当日以外の診察予約もお取りいただけます。
Q. リハビリの時に着替えは必要ですか?
A. 患者様の症状によりますが、当院では簡便な更衣室とロッカーをご用意しております。ジャージやハーフパンツ、Tシャツなどに着替えたいという患者様はそちらをご利用いただけます。
Q. 物理療法のみでも予約は必要ですか?
A. いいえ。電気・牽引療法などの物理療法のみの患者様は予約の必要はございません。都合の良い受付時間内にお越しください。
(早期回復に向けて患者様の可能な範囲でできる限りお越しいただくことをお勧めいたします。)
Q. リハビリの予約は何回まで取れますか?
A. 個別リハビリ予約は次回分のみお取りいただけます。
Q. 個別リハビリはどのぐらいの間隔をあけて予約をとればいいですか?
A. 個別リハビリの頻度に関しても、患者様の状態に合わせて医師から指示が出ておりますので、スタッフにご確認ください。
多くの患者様は1~2週間に1回のペースで個別リハビリに通われています。
Q. リハビリに期限はありますか?
A.医療保険で受けられるリハビリには日数制限があります。疾患により差があるため、医師にご確認ください。
Q. リハビリで習った運動をすると痛いのですがやらなければいけませんか?
A.硬くなった筋肉をほぐす際など、痛みを伴う運動もありますので痛みが我慢できる範囲で実施してください。ただし、痛みが増悪する場合や我慢できないほどの痛みを伴う場合は無理せず中止していただき、次回リハビリ時にセラピストにご相談ください。
Q. 要支援・要介護など介護認定を受けているとリハビリできないのですか?
A.リハビリは可能です。ただし、医療保険で受けられるリハビリには日数制限があります。介護保険を使ったリハビリなどへ移行していけるようサポートさせていただきますので、スタッフにご相談ください。
Q. リハビリテーション総合実施計画書は毎月作らないといけませんか?
A.当院では、厚労省の指針通りリハビリテーション総合実施計画書を毎月作成し、効果判定や治療内容の検討に役立てております。
リハビリをおこなう上で必要な書類となりますので、症状や日常生活動作の変化に合わせて毎月更新させていただきます。