ウェルケアキッズ こども体操教室

10月よりウェルケアキッズ こども体操教室が本格的に始動いたします。対象は幼稚園・保育園の年中〜小学校低学年のお子様

“プレゴールデンエイジ”と呼ばれるこの年代のお子様は成長過程において身体の神経系の発達が著しく、多種多様な動きを経験することで「運動の基礎」「バランス・リズム能力」を身につけることができます。

普段運動の機会が少ないお子様や、運動の苦手・偏りをなくしたいお子様はぜひご参加下さい。無料体験受付中です!

【年中・年長クラス】

 毎週土曜日 10:30〜11:30

 ※祝日 お盆、年末年始は休館

 月謝 5,500円(税込)

 定員 6名

【小学生クラス】

 毎週木曜日 16:30〜17:30

 ※祝日 お盆、年末年始は休館

 月謝 5,500円(税込)

 定員 6名

【お申込み】

06-6436-7800(ウェルケアボディ)へお電話下さい

https://instagram.com/wellcarekids?igshid=YmMyMTA2M2Y=

人工芝リハビリグラウンド (武庫之荘メディカルキューブⅡ屋上)

屋外運動スペース

 

武庫之荘メディカルキューブⅡの屋上に人工芝グラウンドが完成しました。アスレチックリハビリテーション用の屋外施設としてアスリートの競技復帰というゴールに向けてサポートしていきます。

ノエビア神戸スタジアムと同等の人工芝を使用しております。芝の下にクッションとゴムチップが入っており、足腰に優しい人工芝です。またその側方にはランニング動作をチェックするタータントラックを完備しています。

当施設はランニングフォーム・スイング・投球フォームの指導を行なう場所です。ケガの原因となる筋力不足や動作不良を実際の動作の中で確認します。アスレティックリハビリテーションとして医師の指示に基づき動作トレーニング、アジリティトレーニング、競技復帰に向けたメニューを行っております。

ぜひ当院理学療法士、アスレティックトレーナーにご相談いただき奮ってご利用ください。

 

新型コロナウイルス感染対策の当院の取り組み

 

患者様へのお願い

  1. 来院時は基本マスクを着用いただきます。
    • また患者さまにはご不便をおかけしておりますが、マスクの着用も必須としております。事前にご準備お願いします。着用をお願いできない場合は受診をお断りする場合もございます。
    • 持参が難しい方に関しましては当院の手作りのマスクをお渡しいたします。
  2.  リハビリを受ける患者様には非接触型体温計にて検温をお願い致します。
    • 検温にて37.5度以上の発熱のある方は、リハビリや診察などを、症状消失までご遠慮いただくことがあります。
  3. 当院では完全予約制としており外来の受診の人数をコントロールしております。よってお付添は最小限のご人数でお願いします。
    • 予約時間より前にご来院されても、診察は早くなりません。 感染防止の観点からも、予約のお時間にお越しください。
    • しかし混雑具合により受付でお待たせすることもございますが、どうぞご協力をよろしくお願い致します。
  4. ソーシャルディスタンスを配慮しております。
    • 混み合い時にはクリニックの外に椅子を置きそちらでお待ちいただくか、車でお待ちいただけます。 診察の順番になりましたら待機場所へスタッフがお声をかけさせていただきます。
  5. 受診者様と受付スタッフの間に受付カウンター上に透明ポリガードプレートを設置して、飛沫防止を心掛けております。
  6. 院内においては、診療前、診療後の除菌消毒作業、抗菌剤の噴霧、定期的な換気を行っております。
    •  ドアノブ・スイッチ・机・椅子・ロッカーなど感染の原因となりそうなところは頻回にスタッフがアルコール消毒を実施しております。
    • 待合密、外来診療室、リハビリ室が密室になるのを防ぐため、窓を常時開けて空気の流れを常に作っております。
  7. 当院では、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、従業員の体調管理の徹底、正しい手洗い、手指消毒、マスクの着用を義務づけております。

2004年1月6日 西川整形外科リハビリクリニックを開院しました

神戸大学医学部、大学院を卒業後、関連施設で研修、クリーブランドクリニックに留学し、大学病院の文部教官として臨床と研究、医学部の学生教育に尽力して参りました。

神戸大学整形外科教室の先輩である宮本整形外科を継承し、生まれ育った武庫之荘の地域医療に貢献して、暖かく育んでいただいた恩返しができたらと考えております。

よろしくお願い申し上げます。